蚤の市の歩き方 Vol.3
ヴィンテージに興味が湧いてきたら、まずは、「蚤の市」に行ってみませんか。 「蚤の市」とは、世界各国のさまざまな古いものが集まるフリーマーケット。パリのクリニャンクールや、ロンドンのポートベローで毎週末行われるものが有名です。日本でも、古くからある「骨董市」のほか、いろいろな場所で行われるようになってきました。最近の蚤の市では、ワークショップなど自分も参加して楽しめるイベントも満載! 「蚤の市」…
陶芸家、布作家、イラストレーター、エッセイスト、カフェなど個性豊かな “ものづくりびと”たちが、年に一度多摩川に集い、力を合わせて作り上げる「大人の文化祭」。
2006年からスタートした『もみじ市』は、毎年2万人ものひとが訪れる、大人気のクラフト市。 goodroom journal でも以前インタビューさせていただいた、手紙社さん(インタビュー記事はこちら)主催のイベントです。毎年、手紙社さんが惚れ込み厳選したクリエイターのみが集うこのイベント、今年は109組が集合。ここでしか買うことのできない様々な作品が並ぶほか、ワークショップやライブなども盛りだくさん。
あの文化祭の懐かしい雰囲気を楽しみに、多摩川へぜひ足を運んでみてください。
もみじ市2017 ROUND
開催日時 2017年10月14日(土) 10:30〜16:00、15日(日)10:00〜15:30
会場 東京都調布市多摩川河敷(京王多摩川駅下車徒歩3分)
入場料 無料 *ペット入場可
http://momijiichi.com/2017/
グッドルームで「京王多摩川」周辺のお部屋を探す
グッドルームで「京王線」のお部屋を探す
グッドルームで「東京都調布市」のお部屋を探す