子どもの成長に合わせて形を変える。フレキシブルな1LDKインテリア
家族3人で暮らす賃貸マンションの1LDK。それぞれがおもいおもいに自分の好きなことができるように、家具の配置やゾーニングを工夫して模様替えを楽しむお部屋を拝見しました。…
家族みんなが暮らしやすい家、片づけやすい家をつくるポイントは、モノをしまう場所を決めて、きちんとラベルをつけること。そんな時に便利な付箋テープ、「メモックロールテープ」を紹介します。
by goodroom journal
日用品のストックをしまう場所、ひとつひとつにラベルがつけられ、きちんと整頓されているゆるぴたさんのお部屋。
この手書きのラベル、どうやって作っているのかお聞きしてみたら、「メモックロールテープ」という製品を教えてもらいました。
付箋紙と同じように剥がせるのりのついた紙がロール状になったテープです
「マスキングテープと違って、油性ペンじゃなくても書けるから便利なんですよ」とのこと。
なるほど! これなら、思い立った時に気軽にラベルが作れそうです。
普段は、このテープをリビングの壁にあるVitraのウーテンシロ2にセット。買い物のメモ用紙としても利用しています。
お買い物に行く時には、こんな風にスマホケースに貼り付けて。これなら忘れないし、便利!
工夫次第で、いろいろ便利に使えそうなメモックロールテープ。
これいいな!と思ったアイテムでした。
メモックロールテープ
https://www.yamato.co.jp/products/I00000145/
ゆるぴたさんのお部屋はこちら
https://www.goodrooms.jp/journal/?p=33117