single.php

好きな長さのラベルが手軽に作れる付箋テープ。ヤマトの「メモックロールテープ」

#myfavorites

シェア
好きな長さのラベルが手軽に作れる付箋テープ。ヤマトの「メモックロールテープ」

家族みんなが暮らしやすい家、片づけやすい家をつくるポイントは、モノをしまう場所を決めて、きちんとラベルをつけること。そんな時に便利な付箋テープ、「メモックロールテープ」を紹介します。

by goodroom journal

日用品のストックをしまう場所、ひとつひとつにラベルがつけられ、きちんと整頓されているゆるぴたさんのお部屋。

日用品のストックをしまう場所、ひとつひとつにラベルがつけられ、きちんと整頓されているゆるぴたさんのお部屋。

この手書きのラベル、どうやって作っているのかお聞きしてみたら、「メモックロールテープ」という製品を教えてもらいました。

付箋紙と同じように剥がせるのりのついた紙がロール状になったテープです

付箋紙と同じように剥がせるのりのついた紙がロール状になったテープです

「マスキングテープと違って、油性ペンじゃなくても書けるから便利なんですよ」とのこと。
なるほど! これなら、思い立った時に気軽にラベルが作れそうです。

普段は、このテープをリビングの壁にあるVitraのウーテンシロ2にセット。買い物のメモ用紙としても利用しています。

普段は、このテープをリビングの壁にあるVitraのウーテンシロ2にセット。買い物のメモ用紙としても利用しています。

お買い物に行く時には、こんな風にスマホケースに貼り付けて。これなら忘れないし、便利!

お買い物に行く時には、こんな風にスマホケースに貼り付けて。これなら忘れないし、便利!

工夫次第で、いろいろ便利に使えそうなメモックロールテープ。
これいいな!と思ったアイテムでした。

メモックロールテープ
https://www.yamato.co.jp/products/I00000145/

ゆるぴたさんのお部屋はこちら
https://www.goodrooms.jp/journal/?p=33117

シェア
好きな長さのラベルが手軽に作れる付箋テープ。ヤマトの「メモックロールテープ」
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

《2022》一人掛けソファ・ラウンジチェアが中心のおしゃれなインテリア実例まとめ

小さな賃貸の部屋で活躍する「一人掛けソファ」や「ラウンジチェア」。ライフスタイルが変わったり、引越して間取りが変わってもスペースに合わせて使いやすく、長く愛用できるのもポイントです。おしゃれな一人掛けソファ・ラウンジチェアのあるインテリア実例をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom