single.php

ドライフラワー初心者にもおすすめ。ミモザを飾って、お部屋を彩ろう

お花のある生活、はじめませんか Vol.20

シェア
ドライフラワー初心者にもおすすめ。ミモザを飾って、お部屋を彩ろう

岡山県倉敷市にあるドライフラワー専門店「土と風の植物園」さんと一緒に贈る連載。第20回目は、2月から3月頃に旬を迎える、ミモザの飾り方をご紹介します。

text : ASAKO SAKURAI

代表的なミモザの種類は、2種類あります

これからの季節に旬を迎えるミモザは、丸いつぶつぶとした形がかわいらしく、鮮やかな黄色の花をつけます。比較的どこのお花屋さんでも手に入れることができるため、花を飾る初心者の方にもおすすめなんです。

そんなミモザには、代表的なものが2種類あります。どんな風に飾りたいかから選んでも面白いですよ。

ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)

 
日本で一般的なミモザは、ギンヨウアカシアと呼ばれるものです。葉は、エメラルドグリーンで、羽のような形をしています。出回る時期は2月初旬~3月ころ。実際に自宅や庭で咲くのは、もう少し遅いタイミングになります。

お花の色はレモンイエローに近いのが特徴です。ドライフラワーにすると、花は水分が抜け、繊細な雰囲気に。(画像のミモザは、開ききっていないものをドライにしているため、花のボリュームが小さめです)

お花の色はレモンイエローに近いのが特徴です。ドライフラワーにすると、花は水分が抜け、繊細な雰囲気に。(画像のミモザは、開ききっていないものをドライにしているため、花のボリュームが小さめです)

フサアカシア(房アカシア)

 

ヨーロッパで一般的なミモザは、フサアカシアと呼ばれるもの。葉は、シックなグリーンで、長くふさふさとしています。細かく切れ目が入った形も特徴的ですね。ギンヨウアカシアよりも少し早めの、1月下旬~3月ころに出回り始めます。

ヨーロッパで一般的なミモザは、フサアカシアと呼ばれるもの。葉は、シックなグリーンで、長くふさふさとしています。細かく切れ目が入った形も特徴的ですね。ギンヨウアカシアよりも少し早めの、1月下旬~3月ころに出回り始めます。

お花の色はオレンジ色に近く、香りが高いことで知られています。ヨーロッパでは香水の原料とされることもあるんだとか。

お花の色はオレンジ色に近く、香りが高いことで知られています。ヨーロッパでは香水の原料とされることもあるんだとか。

ドライにしても比較的お花の大きさを保ちやすく、ボリューム感を愉しめます。ギンヨウアカシアと比べて、ドライになった後も花が落ちにくいのもうれしいポイントです。

最近よく聞く「ミモザの日」ってどんな日?

3月8日は「国際女性デー」。イタリアではこの日、男性が女性にミモザの花を贈る習慣があります。日本でも最近SNSなどで見かけるようになりましたよね。

国際女性デーとは、1904年3月8日に、アメリカのニューヨークで女性労働者たちが婦人参政権を求めてデモをしたことをきっかけに、「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念となった日です。

国際女性デーとは、1904年3月8日に、アメリカのニューヨークで女性労働者たちが婦人参政権を求めてデモをしたことをきっかけに、「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念となった日です。

毎年国際女性デー(International Women’s Day)の時期に咲くミモザの花をシンボルとして、男性が女性にミモザの花を贈り、「ミモザの日」とも呼ばれるようになりました。

ミモザはドライフラワーに向いている?

ミモザは、はじめてドライフラワーに挑戦する方にもおすすめな花です。なぜなら、ミモザがもともと乾燥しやすいお花だから。お水に生けたままでも、気がつけばドライフラワーになっていることもあるほどです。

ミモザをドライにする方法

乾燥の仕方としては、数本まとめて麻ひもでしばり、逆さに吊って乾燥させるのがおすすめです。ドライフラワーになったときに、花や枝が垂れ下がった印象になることなく、仕上がります。

スワッグのように壁や天井から吊り下げると、インテリアとしても楽しむことができますよ。

ミモザの飾り方

1. 枝のまま生ける

お花屋さんによっては、枝のまま売られていることも多い、ミモザ。花もちが良くなり、生花のままなるべくきれいに飾るための工夫をご紹介します。

お花屋さんによっては、枝のまま売られていることも多い、ミモザ。花もちが良くなり、生花のままなるべくきれいに飾るための工夫をご紹介します。

 ・花瓶の水はたっぷりと入れる
 ・切り口を十字に深く割ったり、金槌などで枝の切り口を叩いて、繊維をほぐす
 ・水に浸かる下葉や花は、取り除く

   
取り除いた花や葉は、小瓶に入れて飾ってもかわいいですよ。トイレやキッチンに置いたら、いつでも明るい気持ちになれますね。

2. リースにする

玄関などの扉に飾ることはもちろんのこと、テーブルに置いて飾っても良いですね。中にキャンドルを入れて、特別な日の食卓に取り入れると、グッとおしゃれな雰囲気に。

玄関などの扉に飾ることはもちろんのこと、テーブルに置いて飾っても良いですね。中にキャンドルを入れて、特別な日の食卓に取り入れると、グッとおしゃれな雰囲気に。

ミモザの花は散りやすいので、アンティーク調のお皿の上に飾ってもきっと素敵ですよ。

3. スワッグにしてお部屋のインテリアに

定番のスワッグは、お店でも気軽に購入することができます。ミモザ単体でももちろんいいですし、他のお花と合わせて飾っても、違ったイメージになりますよ。

143422008_541801580121385_8501616991306161067_n

105_1-min_1024x10242x

187-1-min_1024x10242x

*

いつも時期を逃して飾れなかった方も、毎年飾っている方も。ご自身の部屋のイメージに合わせて、様々な飾り方のアレンジをしてみてくださいね。

土と風の植物園

スワッグ・ドライフラワーのある暮らしを提案するオンラインショップ。倉敷市の中心部から少し離れた緑豊かな小さなアトリエで制作したドライフラワーを販売。厳選したドライフラワーや道具、動画を見ながら作れるスワッグ手作りキットなど、各種取り揃えています。
HP:https://tsuchikaze.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/tsuchikaze_official/?hl=ja

三宅

櫻井朝子

三宅朝子

goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。最近リノベマンションに引っ越したばかりなので、街だけでなく、室内の住環境を整えていくことにも興味津々。部屋中無印。

シェア
ドライフラワー初心者にもおすすめ。ミモザを飾って、お部屋を彩ろう
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

教えて!グッドルーム〜インテリアの基本・保存版〜 Vol.6

初心者でも大丈夫。インテリアにもなる、花や観葉植物の基本を知ろう

2021年ゴールデンウィーク、goodroom journal では「インテリアの基本」を特集します。新生活をスタートし、そろそろ家具を買い揃えようかなと思っている方、ちょっと部屋の模様替えをしたいなと思っている方。あらためて「基本」を知ることで、暮らしやすいお部屋に整えていきませんか? 6日目は「花や観葉植物の基本」。初心者の方でも安心して植物を育てられるよう、配置の仕方や水やりのポイントなど…

お花のある生活、はじめませんか Vol.21

植物が好きなあなたへ。「お花のある暮らし」にどっぷり浸かれる映画まとめ

岡山県倉敷市にあるドライフラワー専門店「土と風の植物園」さんと一緒に贈る連載。第21回目は、お花を飾ったり、お庭をつくったりする上で、感性が刺激される映画のご紹介です。店長・山崎さんにおすすめの映画を紹介していただきました。…

お花のある生活、はじめませんか Vol.18

室内に、さりげない彩りを。ドライフラワーのおしゃれな飾り方【基本と応用】

岡山県倉敷市にあるドライフラワー専門店「土と風の植物園」さんと一緒に贈る連載。第18回目はおしゃれに暮らしている方のお部屋でよく見かける、ドライフラワーの飾り方について。リビングだけでなく寝室、洗面台、トイレなど、さりげない場所に植物があるって、とっても素敵ですよね。基本と応用編の飾り方をご紹介します。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom