一人暮らし・二人暮らしの「大きめデスク」レイアウト実例まとめ
リモートワークをしたり、趣味の作業をしたり。大きなデスクがあれば、いちいち片付けずに使えてとても便利。一人暮らし・二人暮らしのおしゃれなお部屋で、大きめデスクをうまく配置したインテリア実例をまとめました。…
一人暮らし、二人暮らしの小さな賃貸のお部屋でもうまくレイアウトしやすい、IKEA、無印良品のおすすめデスクをまとめました。
text : Miha Tamura from goodroom journal
天板も脚もパイン材であたたかみのあるデザイン。さらに、折り畳みが出来るため、小さなお部屋でも広く使いたい時には邪魔にならずしまっておける。引越しの際も便利。そんな理由からよくデスクとして選ばれているテーブルです。(このお部屋はこちら)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548718499441
テーブルトップと脚をそれぞれ白、黒、木目調と好きなものを組み合わせて作れるIKEAのテーブル。天板は999円から、脚は1本500円からとかなりリーズナブル。テーブル脚は伸縮ができる「OLOV」を使うこともでき、自分の身長や椅子の高さに合わせられます。(このお部屋はこちら)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/linnmon-adils-table-white-s09246408/
鏡を組み合わせてドレッサーとしても使える、引き出しつきのおしゃれなデザインのデスク。奥行きが狭めなので、小さなお部屋でも邪魔にならずレイアウトできます。(このお部屋はこちら)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/lillasen-desk-bamboo-60278288/
丈夫な無垢集成材で作られたテーブル(現在は引出付のものが売られています)。80cm×80cmと二人用のダイニングテーブルにちょうどいいサイズで、デスク兼用で使うのもOK。奥行きがありモニタやファイルボックスを並べても窮屈にならないので、デスク専用で使われる方も多いんです。(このお部屋はこちら)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182855302
こちらも絶妙なサイズ感でダイニングと兼用で使えるデスク。白と木目の組み合わせが可愛いです。(このお部屋はこちら)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/lerhamn-table-light-antique-stain-white-stain-90444253/
とてもシンプルで堅牢。ミニマリストに愛されるIKEAのメルトルプは、こんなふうに並べて使うこともできます。(このお部屋はこちら)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/melltorp-table-white-s79246377/
パイン無垢材で作られていて、天板も脚もオイルやワックス、塗料を塗って自分好みにカスタマイズできるデスク。一人用としては広々のサイズなので大きめデスクをお探しの方におすすめです。(このお部屋はこちら)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/ingo-table-pine-60161797/
こちらも、広々デスクをお探しの方に。折りたたみができ持ち運ぶのにも便利でgoodroomのモデルルームでもよく利用しているテーブルです。天板はオークの突板で自然な風合いと高級感を兼ね備えていますよ。(写真はモデルルーム)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002603960
※価格は2021年9月編集部調べ、全て税込です
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
田村美葉
田村美葉
グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。