小さなベランダでも、快適に。外で過ごすのが楽しみになる、おすすめのアイテム
狭くてもかわいく、おしゃれに、快適に過ごそう!外で過ごすのが心地よくなるこれからの季節にぴったりの、ベランダライフを楽しめるアイテムをご紹介します。…
リモートワークが主流となっているいま、おうちにいる時間に手軽に息抜きできる方法のひとつが、ベランピングです。一人暮らし用の狭いベランダでも楽しめる、「あったら便利」なアイテムを、5つ紹介します。
text : ASAKO SAKURAI
ベランピングとは、「ベランダ」と「グランピング」を掛け合わせた造語で、ここ数年耳にすることが増えた単語といえるでしょう。
おうち時間が増えたことで、部屋のなかにいてもアウトドア体験をしたいと考える方が増えてきているようです。
部屋の中で過ごすことを、少しでも楽しめるように。今回はそんな「ベランピング」をするときにあったら便利な、おすすめのアイテムをいくつかご紹介しようと思います。
写真左手にある、スノーピークの「Take!チェアロング」は買ってよかった家具のひとつだと話してくれたのは、ワンルームで暮らす小林さん。室内でソファ代わりに使用するのがメインですが、天気のいい日にはベランダに出したりして使っているのだそう。室内でも使えれば、一石二鳥でいいですね!
広々としたベランダで暮らす方のお部屋。屋外用のダイニングセットの下には、人工芝が敷き詰められていました。最近ではホームセンターなどでも手軽に買えるようになってきているので、気になる方はぜひ一度足を運んでみてください!
こちらの方は、ベランダにIKEAのウッドデッキパネルを敷いていらっしゃいます。ただ並べるだけでOK。IKEAの商品はウッドパネルだけでなく、人工芝や柄付きのパネルなど、さまざまなデザインのものがあるので必見です。
観葉植物は室内で育てることが多いですが、やはり植物なので外の光や風を感じて喜ぶものがほとんどです。お気に入りの植物を置けば、よりリラックスできる空間になりますね。虫が苦手な方は、虫がつきにくいものなどを選ぶと良いですよ。
周囲を柔らかい光で照らし安心感を与えてくれるランタン。眺めているだけで落ち着いた気持ちになれるといいます。BALMUDAの「The Lantern」はロウソクのような光のゆらぎが再現され、味わい深い時間を提供してくれます。電気でつくタイプのものなので、火災の心配もありません。
※バルコニーは火事などの緊急時には避難路として使用します。特に隣戸との境の間仕切板などの前には、大きなものや重いものは置かないように注意しましょう。
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。最近リノベマンションに引っ越したばかりなので、街だけでなく、室内の住環境を整えていくことにも興味津々。部屋中無印。