single.php

文字盤をかわいくカスタマイズできる♪ウォールクロックを作ろう!

キーワード
シェア

女子力を活かして「楽しく☆ かわいく☆美しく」DIY活動をする「DIY女子部」。
第二シーズンは木工雑貨が得意なSewcuteさんに、お部屋にいますぐ簡単に取り入れられるDIY術をお聞きするシリーズ。
今回は、文字盤をかわいくカスタマイズして、気分に応じて雰囲気を変えられる、ウォールクロックの作り方をお聞きしました。
(編集部)

文字盤をかわいくカスタマイズできるウォールクロックを作ろう!

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
ソーイング、DIYと「あったらいいな…をかたちに」活動中のSewcuteです。
部屋の雰囲気に合うウォールクロックをご紹介いたします(^ ^)

用意するもの

  • 時計のムーブメント
  • 様々なウォールクロックのキットが発売中です。
    ネットでも購入できるので、「手作り 時計 キット」などで探してみてください。
    (例:Amazonで購入するならこちら

  • 数字のイラスト、切り抜き数字

    販売されている切抜き文字や、好きな数字を印刷して使用しましょう

  • マステ、柄入りペーパー、取り付け用の革ベルト、スポンジシート(今回は4.0㎜を使用)

IMG_5928

1. スポンジシートに数字を貼ります

スティックのりでスポンジシートに数字のイラストを貼っていきます。

のりを塗るのは数字の「表」側。あとで「裏」から切り抜きます。裏から数字が透けて見えている状態にしましょう。
裏から数字が透けて見えている状態にしましょう。
貼り終わったら裏返して、スポンジシートの「表」側へ、柄入りペーパーを貼ります。 数字の全面にのりを塗るようにし、しっかりと貼り付けることがポイントです!!

2. 数字をカットします

裏側から、数字を切り抜いていきます。
ひとつずつ、余分な部分をカットします。

何度か刃を入れることで、綺麗に切り抜き出来ます♪
何度か刃を入れることで、綺麗に切り抜き出来ます♪
くり抜きの場合、慎重にカッターの刃を動かしましょう。

3. 貼り付けガイドを作ります。

壁に数字を貼り付ける前に、位置のガイドを作ります。

円を描き、12.6と9と3に直線を引きます。30度ずつ印をつけ12等分して直線を引きます。
円を描き、12.6と9と3に直線を引きます。30度ずつ印をつけ12等分して直線を引きます。

4. ムーブメントにも柄入りペーパーを貼りつけます。

IMG_6017
IMG_5968
柄入りペーパーをムーブメントに合わせ2〜3㎜外側が残るようにカットします。
スティックのりで貼り付けた後、余分箇所をカットします。

ムーブメントに金具を取り付け可能にするため、革を接着剤でとめます。
ムーブメントに金具を取り付け可能にするため、革を接着剤でとめます。

5. 数字を壁面に貼り付けます。

IMG_5986
貼り付けガイドを壁面に数カ所両面テープで貼り付けます。
数字のバランスを見て貼ります。

真ん中にムーブメントをかけて、完成♪

真ん中にムーブメントをかけて、完成♪

アレンジ例♪

ウォールクロックキットを使ってアレンジしてみました(^ ^)

数字のフォントを変えるだけでも、また違った雰囲気に。

数字のフォントを変えるだけでも、また違った雰囲気に。

玄関にはホワイトのウォールクロックを貼り付けました♪

玄関にはホワイトのウォールクロックを貼り付けました♪

好きな壁面に貼り付けることが出来ますので、みなさんも作ってみてくださいね。

写真と文・Sewcute(Facebookページ

キーワード
シェア
文字盤をかわいくカスタマイズできる♪ウォールクロックを作ろう!
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

#goodevent / tokyo

「グッドルームの大工さんが教える!小物作りとDIY相談会」を開催します

goodroomの大工さんによる「小物作りとDIY相談会」を、2月11日(火・祝)に開催します。goodroomが手掛けるオリジナルリノベーション賃貸『TOMOS』のお部屋で使われる、材料の端材を利用したワークショップが体験できる他、大工目線でのDIYアドバイスも受けられます。普段なかなか会えない大工さんの話を聞けるのもこの日ならでは!ぜひ、お気軽にお越しくださいね。 …

[東京] 住める!おしゃれ賃貸まとめ Vol.118

近所でお買い物する生活を。東京・商店街が元気で住みやすい街のお部屋まとめ

自粛期間が長く続いた、今年の春。電車に乗ることも少なくなり、自分の住んでいるエリアを改めて散歩してみて、周辺環境の充実具合を改めて見直した方も多いかも。今回は買い物やテイクアウトにも便利な、商店街が元気な住みやすい街にあるお部屋をご紹介します。…

団地住まい予備軍のあなたへ。 Vol.4

どこが運営するかで性格も変わる。団地の種類いろいろ

「団地」の価値を見直し蘇らせる再生プロジェクトが、全国で始まっています。「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞きます。 ”団地家”の吉永健一さん、今回は「団地の種類」を解説してくれました。自分が「団地」と思っていたものだけが団地じゃないかも。それぞれの団地の性格を知りましょう。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom