single.php

適度な重量感が使いやすい。D.B.K.のアイロン

#myfavorites

シェア
適度な重量感が使いやすい。D.B.K.のアイロン

ドイツで電熱製品専門メーカーとして約半世紀の歴史を持つ、D.B.K.社。そのD.B.K.のアイロンは、デザイン性と使い勝手の良さから、日本でも人気の製品です。

男性ひとり暮らしの中富さんのお部屋でもこちらのアイロンを愛用。「適度な重さがあるところがいいんです」と教えてくれました。

男性ひとり暮らしの中富さんのお部屋でもこちらのアイロンを愛用。「適度な重さがあるところがいいんです」と教えてくれました。

1.5kgと適度な重量があることから、プレス効果が高く、無理なくシワが伸ばせます。
ドイツらしい、無駄なところがないデザインも、小さなお部屋でもそのまま出しておいても様になるのが良いですね。

DBK J80T
https://www.amazon.co.jp/dp/B003VM7S7M/

中富さんのお部屋はこちら
https://www.goodrooms.jp/journal/?p=26783

シェア
適度な重量感が使いやすい。D.B.K.のアイロン
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.186

「食べて寝て」当たり前の繰り返しを自分好みに磨いていく。1K・27㎡一人暮らしのインテリア

学生時代には手に入れられなかった理想のお部屋。新しい住まいの生活では好きな料理を楽しめるキッチン環境に、自分の暮らしと思考を突き詰める時間の中でクリアになったもの選びの基準がありました。「食べて寝て」当たり前の繰り返しが「暮らし」だと話すMさんが目標にする心地よい空間作りについてお話を伺っていきます。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.182

畳を中心にカルチャーの混ざり合う住まいを考える。1K・23㎡一人暮らしのインテリア

ご自身のルーツにもある畳を活かした住まいを考えられているizumiiさん。コンパクトなワンルームには、その畳を中心に人と暮らしを通じて出会ったこだわりのアイテムが並んでいます。「畳のある暮らしを考えるきっかけになったら」というお部屋についてお話を伺ってきました。…

狭くて、かわいい Vol.26

狭い部屋のベッドの配置、どうしてる?空間を広く見せるポイントと、おすすめアイテム13の実例まとめ

狭いワンルームでも、ベッドやソファ、ワークテーブルなど、できるだけ好きな家具は置きたいもの。でもごちゃごちゃは避けて、空間を広く見せることも大切ですね。今回はややコンパクトなお部屋に住みながら、インテリアに妥協しない13の事例をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom