どこにいても緑を感じられる暮らし。1K・8.5畳、一人暮らしのインテリア
8.5畳の正方形のお部屋で、部屋に合わせて選んだ家具をうまく配置し、たくさんの植物を楽しむ。一人暮らしの1Kを拝見しました。…
インテリアや部屋探しのお悩みに、引越し大好きなgoodroomスタッフが答えます。今週は、殺風景なワンルームを、落ち着ける場所に変えるためのアイディアをまとめます。
text : Miha Tamura from goodroom journal
ワンルームで一人暮らしをしているのですが、家具の配置が悪いのかどうも殺風景です。リラックスできる配置を考えていただけませんか? (20代女性)
小さなワンルームのお部屋でも、部屋のあちこちを全部、綺麗に飾ろうと思うと疲れてしまうもの。
リラックスできる空間を作るには、部屋に帰ったときに自分がまず最初に座る、居心地の良い場所を決めて、作ってしまうこと。そして、その場所に座った時の視線の先に、「お気に入り」を集めた棚を置きましょう。
小さなスペースからまず、飾ってみるのがポイントですよ。
視線の先にはお気に入りの家具や器、アクセサリーなど。日常使いのアイテムが並んでいるだけでも、とても絵になります。(このお部屋はこちら)
もともとついていた長押も活用。ドライフラワーと服や帽子などのアイテムをミックスさせればおしゃれなディスプレイに。(このお部屋はこちら)
ソファに座ったとき、目線に入り、すぐ手に取れる位置にはたくさんの文庫本。テレビをおかず、お部屋では読書に没頭です。(このお部屋はこちら)
自分で壁紙を貼り、ぴったりのサイズのコンソールテーブルを探して作ったディスプレイコーナーは、自分の好きなものだけを並べる場所です。(このお部屋はこちら)
ワンルームのお部屋ってどこも内装は同じでつまらない、デザイナーズのお部屋って家賃が高い、そうお嘆きの方へ。
無垢床リノベやカフェ風キッチンなど、現実的なお家賃でも、おしゃれに見えるお部屋、揃えてます。一度goodroomのサイト・アプリを覗いてみてくださいね。
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す
田村美葉
田村美葉
グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。役得。