東京での一人暮らし。どのぐらいの家賃の部屋に住むべきですか?
適切な家賃は、「収入の3割」が目安とよくいわれますが、東京での一人暮らし、実際にはだいたいどのぐらいの家賃で探したらいいのか、まとめてみました。…
暮らしていると、あっという間にやってくる「2年毎の更新」。更新料を払うぐらいなら、引越しちゃう方がいい?ひとり暮らしの一般的な家賃「7万円」でいくつかのケースをシミュレーションしてみました。
text : Miha Tamura from goodroom journal
東京でひとり暮らしをしていますが、そろそろ更新で「更新料」がかかるのが気になってます。
引越すかどうか迷っているんですが、どっちが得ですか?
東京の場合、賃貸のお部屋の契約は一般的に2年、契約更新の際には「更新料」が必要です。
「そんなのあるんだっけ?」という場合、「賃借契約書」のなかに必ず記載があるはずなので、まずは確認してみましょう。
多くの場合、賃料の約1ヵ月分、場合によっては2ヵ月分、が相場です。
また、それ以外に火災保険や保証会社費用も更新料が必要です。
必要な金額を、「家賃7万円・更新料1ヵ月」の場合で出してみると、こんな感じです。
・更新料 1ヶ月分 7万円
・火災保険料 約2万円
・家賃保証会社更新料 0.3ヶ月分 2.1万円
TOTAL 11.1万円(約1.5ヶ月分)
更新料がかかるくらいなら、引越しちゃおうか!? と考えることも多いと思いますが、その場合、不動産会社に支払う初期費用の相場は「家賃の5〜6ヶ月分」です。具体的な費目は以下のとおり。
・敷金 1ヶ月分 7万円
・礼金 1ヶ月分 7万円
・仲介手数料 1.08ヶ月分 7.56万円
・家賃 1ヶ月分 7万円 ※初月の日割り家賃別途
・鍵交換費用 約2万円
・火災保険 約2万円
・保証会社初期費用 0.5ヶ月分 3.5万円
このうち、預けるお金である敷金や家賃をのぞいて純粋に更新料と比較してみると
・礼金 1ヶ月分 7万円
・仲介手数料 1.08ヶ月分 7.56万円
・鍵交換費用 約2万円
・火災保険 約2万円
・保証会社初期費用 0.5ヶ月分 3.5万円
TOTAL 22.06万円(約3ヶ月分)
となりますので、単純に比較しても更新する場合の倍の金額となることがわかります。
また、引越しや、部屋探しの内覧時の交通費なども、それなりにお金がかかります。
更新料が1ヵ月で、同じくらいの家賃の部屋に引越すなら、「引越す方が得」とはなりにくいですね。
今の部屋は更新料が2ヵ月なんだけど……。
今より安い部屋に引越そうと思っているんだけど……。
そんな風に迷った時には、引越すお部屋の「めやす賃料」を出してみましょう。
めやす賃料とは、
「賃料、共益費・管理費、敷引金、礼金、更新料を含み、賃料等条件の改定がないものと仮定して4年間賃借した場合(定期借家の場合は、契約期間)の1ヶ月当たりの金額」
として全国共通で定められているもので、一部の不動産屋さんでもこの「めやす賃料表示」を行なっています。
具体的な計算方法は、
(4年間居住時の賃料、共益費・管理費+敷引金+礼金+更新料)÷48
敷引金とは、クリーニング料など敷金の中から必ず引かれるもの。
たとえば、家賃6万円のお部屋のめやす賃料はこうなります。
4年間の賃料 288万円
共益費 0円
敷引金 3万円
礼金 6万円
更新料 6万円
→めやす賃料 6.3万円
これに仲介手数料6万円や、その他引越し費用として合わせて20万円程度を加えて計算しても7万円には届かないので、引越した方がお得かな?と考えることができますね。
ただし、1万円の予算の差というのはかなり大きいので、立地や部屋の広さ、設備などの条件をだいぶ譲歩して探さないといけないことにご注意ください。
「引越したい理由」が費用だけではないなら、その不満の理由にじっくり向き合うことが大事です。
通勤時間なのか?広さなのか?内装や、眺望なのか?「一番引越したい理由」がわかれば、次のお部屋を探すときにポイントにできますし、もしかしたらちょっと工夫をすれば不満を乗り越えることもできるかも。
更新するかどうか迷った時は、いきなりお部屋を探し始めるのではなく、まずひと呼吸。「引越したい理由」を書き出してみるところから始めましょう。
goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
田村美葉
田村美葉
グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。役得。