日本最古の御香調進所「薫玉堂」の香りを生活に取り入れてみませんか
気分を切り替えたい時に便利な香りのアイテム。手軽にリフレッシュできるのがポイントです。今回紹介するのは香りだけでなく風情ある雰囲気も楽しめる薫玉堂(くんぎょくどう)の線香。日本最古の御香調進所で調合された線香なんです。…
ルームフレグランスなど香りアイテムは好き。だけど、溢してしまったり液漏れしたりといった、ちょっとしたハプニングもしばしば……。そんな時に出会ったのが、ニトリの「フレグランススティック」。可愛らしい動物のスタンド付きのタイプと合わせてご紹介します。
text : じょにー from goodroom 渋谷店
香りアイテムというと一般的にはアロマディフューザーやスプレーなど、液体を使うイメージがありませんか。私も使ったことがあるのですが、掃除の際についうっかり倒してしまったことが何度かあります。
そんな問題を解決してくれたのがニトリの「フレグランススティック」。スティックには既に液体が染み込ませてあり、スタンドに挿すだけでたちまち柔らかな香りが空間に広がっていきますよ。
また、使用後の処分から交換もスムーズに済むので、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使いやすいですね。
私はシロクマを選びましたが、動物のスタンドは他にキリンとシマウマがありますよ。また、シンプルなスタンドも別で購入できます。
1パッケージにスティック6本、1本直径: 約0.5×約20cm。セットのタイプはスタンド容器1つ・スティック3本入りです。
季節をイメージした「ウッディフォレスト」や「フォールオーチャード」、日常に馴染みのある「クリーンリネン」、「レッドワイン」など、想像を掻き立てられるネーミングです。
私が使用したのは「サンドグラフィティ」。初冬の浜辺をイメージした香りは甘さがありながら、その中にピリッとアクセントが効いています。なんだかクリスマスの飾りに似合いそう。
そして、スタンドとセットで販売されている「アンバームスク」。こちらは甘く落ち着いた、オリエンタルな香りでしたよ。
スティックの本数によって香りの調節をしやすいのもグッド。
持ち運びがしやすいので、パッキングの際に一つ加えるのはいかがでしょう。
ホテルなど慣れない環境だと、なかなか寝つけないってこともあったりしますよね。私はそんな時、お気に入りのフレグランスを嗅ぐことでリラックスして眠りにつくことができました。
このように、旅先でも馴染みのある香りをお手軽に。開封前なら匂いも移りにくく、タオルや衣類と一緒にバッグに仕舞えますね。これは新たな旅の定番アイテムにもなりそう。
パッケージ自体は厚さ0.5cm×長さ27cmほどです。なので嵩張らず、そのままサッと鞄に忍ばせることができます。
気軽に試しやすく、楽しみ方も広がるフレグランススティック。香りが持つのは2週間ほどと少し短く感じられますが、移り行く季節と共に香りも模様替えしていきたい方にはちょうどいいアイテムですね。冬が過ぎ、暖かくなってきたら私もまた新たなフレグランススティクを試してみたいと思います。
フレグランススティック
香りスティック スタンド付き
フレグランススティック用スタンド
じょにー
じょにー
古着屋さん、レコード・CDショップ巡りが好きです。最近お部屋に観葉植物が増えてきています。