single.php

シンプルな部屋でも「自分らしさ」をつくるには?素敵なインテリアの実例とコツまとめ

シンプリストの暮らし方 Vol.5

シェア
シンプルな部屋でも「自分らしさ」をつくるには?素敵なインテリアの実例とコツまとめ

居心地が良く落ち着いて暮らせるシンプルなお部屋でも、自分らしいスタイルを取り入れて暮らすための、素敵なインテリア実例とコツをまとめました。

text : Miha Tamura

まずは土台を「シンプル」に

最初から「あれもこれも」と詰め込みすぎると、チグハグな印象のお部屋になってしまいます。
「自分らしいお部屋」をつくるには、まずは土台はシンプルに。

家具の木の色を揃えましょう。もともとの床や、ドアなどの建具の色と合わせると、よりすっきりとまとまります。(このお部屋はこちら)

家具の木の色を揃えましょう。もともとの床や、ドアなどの建具の色と合わせると、よりすっきりとまとまります。(このお部屋はこちら)


カーテンやベッドリネンなど、部屋の大きな面積を占めるファブリックは無地がおすすめです。白やライトグレー、ベージュなど明るい色を選べば、部屋を広く見せる効果もあります。(このお部屋はこちら)

カーテンやベッドリネンなど、部屋の大きな面積を占めるファブリックは無地がおすすめです。白やライトグレー、ベージュなど明るい色を選べば、部屋を広く見せる効果もあります。(このお部屋はこちら)


家具を置きすぎず、飾りすぎず、床や壁の「余白」を大切にしましょう。部屋に合わないと感じる家具や雑貨は、なんとなく使い続けるのではなく、人に譲るなど思いきって減らしてみると、自分にとって本当に必要なものがわかってきます。

家具を置きすぎず、飾りすぎず、床や壁の「余白」を大切にしましょう。部屋に合わないと感じる家具や雑貨は、なんとなく使い続けるのではなく、人に譲るなど思いきって減らしてみると、自分にとって本当に必要なものがわかってきます。(このお部屋はこちら)

アートを1枚、取り入れる

棚の上や、テーブルやデスクの前など。いつも目に入る場所に、お気に入りのアートを1枚飾りましょう。こちらのお部屋で飾られているのは、好きなイラストレーターさんから購入されたというイラスト原画は、ちょこんと置くだけでお部屋のワンポイントになり、元気をくれるアイテムだそう。

棚の上や、テーブルやデスクの前など。いつも目に入る場所に、お気に入りのアートを1枚飾りましょう。こちらのお部屋で飾られているのは、好きなイラストレーターさんから購入されたというイラスト原画。ちょこんと置くだけでお部屋のワンポイントになり、元気をくれるアイテムだそう。(このお部屋はこちら)


「好きな言葉」が描かれたアートを取り入れるのも素敵です。(このお部屋はこちら)

「好きな言葉」が描かれたアートを取り入れるのも素敵です。(このお部屋はこちら)

クッションやラグで好きな色、柄をアクセントに

こちらはアクセントに大好きなアニマル柄を取り入れたお部屋(このお部屋はこちら)

好きな色や柄を取り入れるなら、まずはクッションなど小さなものから始めるとうまくいきます。こちらはアクセントに大好きなアニマル柄を取り入れたお部屋(このお部屋はこちら)


季節に応じた色や素材に模様替えすることで、季節感のあるお部屋を作ることもできますね。(このお部屋はこちら)

季節に応じた色や素材に模様替えすることで、季節感のあるお部屋を作ることもできますね。(このお部屋はこちら)

色は揃えて、「好きなテイスト」のものを集める

こちらは都会的でモダンな印象のニューヨーク・ソーホースタイルと、民族的なボヘミアンスタイルを組み合わせた「BOHO」をテーマにしているお部屋。色は白やグレーで統一しながら、BOHOの特徴的な幾何学模様のアイテムをたくさん集めて、好きなテイストを作っています。

アクセントカラーを取り入れるのではなく、色は揃えて「好きなテイスト」を取り入れる方法も。こちらは都会的でモダンな印象のニューヨーク・ソーホースタイルと、民族的なボヘミアンスタイルを組み合わせた「BOHO」をテーマにしているお部屋。色は白やグレーで統一しながら、BOHOの特徴的な幾何学模様のアイテムをたくさん集めて、好きなテイストを作っています。


こちらは「韓国風インテリア」をテーマにされているお部屋。ラタン素材の家具やカゴをたくさん取り入れて、テイストを作っていらっしゃいます。

こちらは「韓国風インテリア」をテーマにされているお部屋。ラタン素材の家具やカゴをたくさん取り入れています。(このお部屋はこちら)

お気に入りのコレクションを集めて飾る

お気に入りの器やオブジェのコレクションがあるなら、一番の特等席にぎゅっとまとめて飾るのがおすすめ。こちらは、少しずつ集めていらっしゃるリサ・ラーソンのヴィンテージ作品をまとめて飾ったお部屋。(このお部屋はこちら)

お気に入りの器やオブジェのコレクションがあるなら、一番の特等席にぎゅっとまとめて飾るのがおすすめ。こちらは、少しずつ集めていらっしゃるリサ・ラーソンのヴィンテージ作品をまとめて飾ったお部屋。(このお部屋はこちら)


チェストの上や、コンソールテーブルの上を、飾る専用の場所にするのもおすすめです。(このお部屋はこちら)

チェストの上や、コンソールテーブルの上を、飾る専用の場所にするのもおすすめです。(このお部屋はこちら)

お部屋や引越しのお悩み、大募集!

いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。

田村美葉

田村美葉

グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。

シェア
シンプルな部屋でも「自分らしさ」をつくるには?素敵なインテリアの実例とコツまとめ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

シンプリストの暮らし方 Vol.14

シンプリストの「ドレッサー」を見せて!スッキリ見せる選び方・アイディアをまとめました

シンプルな暮らしをしているあの人の「ドレッサー」って、どんな感じなんだろう?今回は賃貸のコンパクトなお部屋でも、しっかりメイクスペースを作っている方の実例をご紹介します。選び方や工夫次第でメイク時間がより楽しく、スムーズになりそうですよ。…

シンプリストの暮らし方 Vol.9

ざっくり収納でOK!お部屋をシンプルにみせてくれる収納ボックスをまとめました

お部屋の生活感を隠すのって、いざ挑戦してみるとなかなか難しいんですよね。今回はアイテムをざっくり入れるだけで、シンプルな空間にみせてくれる「収納ボックス」をまとめました。コンパクトな賃貸でも使いやすいタイプもありますよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom