趣味を大事にする部屋作り。ワンルームからできるアイディア実例まとめ
自分の好きなこと、趣味にしていることなどを思う存分楽しめる部屋作りをしませんか。インテリアの配置などのアイディアをまとめてみました。…
狭いお部屋では、少しでも部屋を広く見せたいもの。そんなときにおすすめなのが「脚付き家具」です。床と家具の間に「抜け感」ができるのが特徴。さらに掃除がしやすかったり、収納ができたりするなどのメリットも。「脚付き家具」を配置してすっきりと見せているお部屋の事例を紹介します。
text : ASAKO SAKURAI
goodroomのオリジナルリノベーション「TOMOS」の、7畳ワンルームで暮らす福田さん。TOMOSの特徴でもある、無垢床がよく映えるよう脚付き家具を多く配置しています。木製の家具で統一されているのですっきりと見えますね。写真左のキャビネットはマルニ60のお気に入りのものだそう。(※写真のお部屋はこちら)
1K・20㎡と、ややコンパクトなお部屋で暮らしているものの、一つ一つの家具もコンパクトなのでさまざまな配置を楽しんでいる029.082さん。ラダーラックやコートハンガー、マガジンラック、デスクは全てアイアン素材のもので揃えているので、統一感があるところも圧迫感を出さないポイントです。(※写真のお部屋はこちら)
1K・30㎡で暮らすタカヒロさん。ソファやローテーブル、ラックなどほとんど全ての家具が脚付きのものなので、本当にすっきりとして見えます。DRAW A LINEなどを活用して、浮かせる収納を意識しているのもポイントです。(※写真のお部屋はこちら)
1K・32㎡のお部屋。木の色と、アイアンなどのブラックが差し色になった家具で揃っているため、すっきり整って見えます。ソファ下には、見えても良いようなカゴを使って収納スペースを作っているのもいいですね!(※写真のお部屋はこちら)
縦長の1Kで暮らすmnmiiさん。チェストやソファ、ベッドなどを足つき家具で統一されています。窓に続く動線がしっかり確保されているので、より広く、すっきりと見えるような気がします。(※写真のお部屋はこちら)
8畳ほどのリビングは、明るい色のウッドにアイアンの黒と、素材や色味が同じ家具で揃え、とても統一感のある空間に仕上げていらっしゃいます。白色のフローリングに白のラグを配置。柄モノが少ないのも、抜け感を見せるポイントです。(※写真のお部屋はこちら)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら