single.php

かさばる冬物をすっきりしまうには?収納アイディアを教えて!

賃貸インテリアのアイディア集 Vol.363

シェア
かさばる冬物をすっきりしまうには?収納アイディアを教えて!

重ね着のためしまうアイテムが多くなり、セーターやニットなどかさばるアイテムも多い冬。冬のクローゼットもすっきりと見せるにはどうしたらいい?収納アイディアをまとめました。

text : Miha Tamura from goodroom journal

ニットは「畳んで収納」が基本です

こちらのお部屋は、クローゼットの中にスチールラックを置いて、たたんだ衣類を収納。スチールラックにはキャスターもついていて、引き出して使うこともできます。(このお部屋はこちら)

型崩れしやすいニットは「畳んで収納」が基本です。こちらのお部屋は、クローゼットの中にスチールラックを置いて、たたんだ衣類を収納。スチールラックにはキャスターもついていて、引き出して使うこともできます。(このお部屋はこちら)

クローゼットが小さいなら、「見せる収納」にしてしまうのもあり。(このお部屋はこちら)

クローゼットが小さいなら、「見せる収納」にしてしまうのもあり。(このお部屋はこちら)

吊るして収納なら「マワハンガー」が便利

どうしても畳んでしまう場所がないなら、型崩れしにくいハンガーを選びましょう。「マワハンガー」は、跡のつきにくい丸みを帯びた形で滑り止め機能もあり、ニットを美しく収納できます。

どうしても畳んでしまう場所がないなら、型崩れしにくいハンガーを選びましょう。「マワハンガー」は、跡のつきにくい丸みを帯びた形で滑り止め機能もあり、ニットを美しく収納できます。


ハンガーを全て同じもので揃えると、それだけで省スペース効果もありますよ。(アイテム紹介はこちら)

ハンガーを全て同じもので揃えると、それだけで省スペース効果もありますよ。(アイテム紹介はこちら)

カゴやボックスをうまく活用

見せる収納だとごちゃごちゃしてしまうという方は、カゴやボックスを活用しましょう。こんなふうにバスケットに縦に仕舞えば、取り出しやすく便利ですよ。(このお部屋はこちら)

見せる収納だとごちゃごちゃしてしまうという方は、カゴやボックスを活用しましょう。こんなふうにバスケットに縦に仕舞えば、取り出しやすく便利ですよ。(このお部屋はこちら)


こちらのお部屋では「バンカーズボックス」を衣類の収納に活用。使わない時は畳んでしまっておくこともできるので、季節ものの収納にぴったりですね。(このお部屋はこちら)

こちらのお部屋では「バンカーズボックス」を衣類の収納に活用。使わない時は畳んでしまっておくこともできるので、季節ものの収納にぴったりですね。(このお部屋はこちら)

ロングコートなどアウター類はハンガーラックに

(このお部屋はこちら)

クローゼットの中で場所を撮りやすく、また埃や花粉なども気になるロングのアウター類は、ハンガーラックに収納がおすすめ(このお部屋はこちら)

玄関を入ってすぐの場所にハンガーラックを置くのもおすすめです。(このお部屋はこちら)

玄関を入ってすぐの場所にハンガーラックを置くのもおすすめです。(このお部屋はこちら)

小物は吊るして収納 or 引き出し収納が便利

ハンガーにS字フックでワイヤネットをぶら下げて、ストールなどの小物をかけるアイディアです(このお部屋はこちら)

ハンガーにS字フックでワイヤネットをぶら下げて、ストールなどの小物をかけるアイディアです(このお部屋はこちら)


かばん類はベッド下の引き出しに収納。細かいものは、高さが低めの引き出し収納にしまうと取り出しやすく便利です。(このお部屋はこちら)

かばん類はベッド下の引き出しに収納。細かいものは、高さが低めの引き出し収納にしまうと取り出しやすく便利です。(このお部屋はこちら)


お部屋や引越しのお悩み、大募集!

いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。

田村美葉

田村美葉

グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。

シェア
かさばる冬物をすっきりしまうには?収納アイディアを教えて!
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

シンプリストの暮らし方 Vol.19

シンプルなクローゼットの秘訣は?みんなの収納実例からヒントをまとめました

サイズや素材など、種類が多いお洋服。スペースが限られている賃貸のクローゼットで、衣類を増やしすぎずにスッキリ見せるにはどうしたらいいんだろう?今回はシンプリストさんのクローゼットから、参考にしたい5つのヒントをご紹介します。…

狭くて、かわいい Vol.36

小さな部屋の本・雑誌の収納に「マガジンラック」はいかが?おしゃれに見せる選び方・置き方をまとめました

ちょっとしたスペースに置ける「マガジンラック」。本をすぐ手に取れるのはもちろん、お気に入りの表紙を見せるように収納できるのも魅力ですよね。今回は、よりおしゃれに見せる選び方・置き方の実例をご紹介します。…

シンプリストの暮らし方 Vol.10

お風呂・洗面所をシンプルに整えるには?役立つ収納アイテム・アイディアをまとめました

洗剤やバスグッズって、そのまま置くと生活感が出てしまったり、すぐ手に取りづらかったりしがちですよね。今回は賃貸のコンパクトなお風呂・洗面所でも、シンプルに整えられるアイテムやアイディアをまとめました。ちょっとした工夫でより快適に過ごせそうですよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom