single.php

DIYで好きなサイズにカスタマイズ。木製の鍋敷きをつくろう

キーワード
シェア

女子力を活かして「楽しく☆ かわいく☆美しく」DIY活動をする「DIY女子部」。
第二シーズンは木工雑貨が得意なSewcuteさんに、お部屋にいますぐ簡単に取り入れられるDIY術をお聞きするシリーズ。
今回は、好きなサイズで気軽に作れる、鍋敷きの作り方を教わりました!
(編集部)

DIYで好きなサイズにカスタマイズ。木製の鍋敷きをつくろう

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
ソーイング、DIYと「あったらいいな…をかたちに」活動中のSewcuteです。

朝晩の涼しさに、秋の気配を感じられる頃となりました。
端材を使って作る鍋敷きのご紹介をいたします。

ご自宅のキッチンスペース、テーブルに合わせて、お好みのサイズにカスタマイズもできますよ♪

用意するもの

IMG_5137
今回使用する木材は、
幅45㎜、長さ200㎜、厚み19㎜のSPFを3本。
15㎜の角材150㎜2本。

IMG_5140
無塗装のままですと、汚れが目立つことを考えて、塗装はお手軽なステインを使いました。
保護するためにオイル仕上げやワックスを使用するといいかもしれません。
我が家の塗装は水性ステインのみですが、3年近く経過した現在でも、色落ちせず使用しています!!

IMG_5145
必要な道具は、ドライバー、ビス、木工用ボンド、キリです。
小さな木工なら、家にあるコンパクトドライバーセットでも簡単にできますよ。

作り方1:角材にSPF材をボンドで貼る

15㎜の角材に合わせて、3本のSPF材をバランスよく間隔を空けてボンドで貼ります。
感覚を空けることで熱を逃す効果があります。
あとからビス止めしますが、先にボンドをつけることでしっかり固定ができます。

IMG_5147
爪楊枝ほどの量のボンドを垂らし、アイスの棒などを使用して、角材の幅よりはみ出すことのないようのばします。

IMG_5148
壁面を使うと、3本のSPF材を平行に貼り付ける事が出来ます。

作り方2:ビスで固定する

裏から角材上下2本ずつ、30㎜のビスでとめます。
キリで下穴をあけて、ドライバーでとめましょう。
IMG_5150

IMG_5154
使用するときはビス面が下になるので、テーブルに傷がつかないよう、木材にビスを埋め込むようにします。
釘を使用する場合、同じように金槌を使い、固定します。

作り方3:塗装する

水性ステインで塗装します。
ステインは、ハケで塗装することが一般的ですが、ハケを用意することを考えると、ボロ布に染み込ませて塗装する事の方が、お手軽ですね。
色が濃く発色しますので、水を数滴加えて薄めてお使いいただく事も可能です。
ブライワックスや、ワトコオイルは単品使いで使用出来ます。

塗装の前に、ステンシル模様やロゴを入れるとワンポイントになりますよ。

IMG_5157
ステンシルしたい箇所に切り抜きイラストをスティックのりで貼り付けます。(のりは薄めに!)

IMG_5158
ぼろ布にステインを少量染み込ませ、木材に擦り込みます。
ぼろ布が入らない箇所は、アイスの棒や爪楊枝、綿棒を使用します。

作り方4:やすりを使って角を丸く削る

IMG_5164
角を丸く削ったら、完成です!

アレンジ♪

IMG_5167
まな板たてとして使うことも可能。

IMG_5681
使う材料を変えることで、包丁置きも出来ますよ!!
お好みのサイズの鍋敷き&包丁置き、DIYしてみませんか?

写真と文・Sewcute

キーワード
シェア
DIYで好きなサイズにカスタマイズ。木製の鍋敷きをつくろう
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

教えて!グッドルーム〜それならURに住んでみない?〜 [PR] Vol.3

「UR賃貸住宅」は初期費用がお得ってどういうこと?具体的にどのぐらい違うの?

「長く、安心して暮らせるいいお部屋」を探している方におすすめしたいのが、UR賃貸住宅のお部屋です。みんなが抱えているお部屋の悩み、実はUR賃貸住宅なら解決できるかもしれません。 今回は、「UR賃貸住宅」のメリットとしてあげられる「初期費用がお得」というポイントについて、具体的にどのぐらい差があるのか、グッドルームスタッフが詳しく解説します。…

[東京] 住める!おしゃれ賃貸まとめ Vol.172

ここならおしゃれに暮らせそう。「素敵な壁」のある東京都内・近郊のお部屋まとめ

見ているだけでワクワクするような、個性を感じる「壁」。お手持ちのインテリアを並べるだけでグッとおしゃれが高まるお部屋を集めてみました。色合いや柄によっても雰囲気がガラッと変わるので、お好みの内装を探すのも楽しそうです。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom