single.php

暮らしと道具「ユーカリ」さんの、ちょこっとライトが可愛い

#myfavorites

シェア
暮らしと道具「ユーカリ」さんの、ちょこっとライトが可愛い

ヴィンテージと手作りの雑貨に囲まれ暮らす、さんしょくさんのお部屋にあった、素敵なランプ。
そのひとつは、岐阜県にお店のある、暮らしと道具ユーカリさんのものでした。
東京蚤の市にも常連のヴィンテージ小物や雑貨を扱うお店ですが、こちらで販売をされている「ちょこっとライト」は、古い材料を繋ぎあわせ、1つ1つ心を込めて作られたもの。

L字型のスタンドライトが特に人気なのですが、さんしょくさんのお部屋にあったのは、古い漏斗を使って作られた、ペンダントライト。

dsc02307

小さな灯りがお部屋にあると、心が和みますね。
今月21日、22日の2日間は、大阪にあるnoji+に出展をされるそうです。
ひとつひとつ形の違う、大切に作られたランプ。お気に入りを見つけに行きたいですね。

暮らしと道具ユーカリ
http://yu-kari.net/

ユーカリさんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/yu_kari.m_/

さんしょくさんのお部屋はこちら
https://www.goodrooms.jp/journal/?p=24005

シェア
暮らしと道具「ユーカリ」さんの、ちょこっとライトが可愛い
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.159

ミッドセンチュリーと北欧ヴィンテージの組み合わせ、植物でバランスを整える。二人暮らしのインテリア

中心街にも電車やバス一本でアクセス出来るエリアでありながら、大通りから少し入った閑静な住宅街での二人暮らし。 北国の寒さを感じない、温かみのある空間をインテリアとたくさんの植物で作り上げられているYukoさんにお話を伺ってきました。…

賃貸インテリアのアイディア集 Vol.384

プチプラから名作まで。おしゃれな「フロアランプ」「フロアライト」の実例まとめ

「フロアランプ」や「フロアライト」とは、床に置いて使用する照明器具のこと。支柱が長いものから、床に置くものまでさまざまです。定番アイテムから、名作デザイナーがつくったものまで。おしゃれなフロアランプの事例をご紹介します。…

#myfavorites Vol.106

味わい深い時間と居心地の良い明るさを提供してくれるBALMUDAのLEDランタン「The Lantern」

周囲を柔らかい光で照らし安心感を与えてくれるランタン。キャンプやベランピングで活躍するのはもちろん、おうち時間をより充実させてくれるアイテムでもあるんです。今回紹介するBALMUDAの「The Lantern」はロウソクのような光のゆらぎが再現され、味わい深い時間を提供してくれます。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom