single.php

一人暮らしの生活費ってどのぐらい?内訳の平均と、無理なく貯金できるシミュレーションはこちらです

部屋探しと引越しのヒント Vol.146

シェア
一人暮らしの生活費ってどのぐらい?内訳の平均と、無理なく貯金できるシミュレーションはこちらです

一人暮らしを始めてみたいけど、どのぐらいお金がかかるんだろう? 今の暮らし方ってちょっとお金を使いすぎ? そんな疑問にお答えすべく、1ヶ月にかかる生活費の全国平均を元に、目標とすべき金額を出してみました。貯金のコツも紹介しますよ。

text : Miha Tamura from goodroom journal(初出:2020年4月)

一人暮らしの生活費、平均は「13.8万円」(家賃のぞく)

まずはじめに、「34歳以下一人暮らし」の世帯で、家計の全国平均をみるとこんな感じになります。

食費 44,048円
光熱・水道費 7,265円
家具・家事用品費 3,682円
被服費 8,217円
医療費 4,580円
交通費 10,823円
通信費 6,717円
教養娯楽費 20,096円
その他(理美容・交際費) 23,774円

合計 138,867円

総務省統計局「家計調査家計収支編 単身世帯 (年齢階級別)」2019年より抜粋

家賃は収入の「30%以下」

次に、気になる家賃について。
首都圏、京阪神の賃貸物件で一人暮らし、または二人暮らしをしている人を対象に行った調査の結果では、平均家賃はこのようになりました。

年収200万円未満 5.3万円(32.0%)
年収200万円以上300万円未満 6.0万円(28.8%)
年収300万円以上400万円未満 6.8万円(23.3%)
年収400万円以上500万円未満 7.3万円(19.6%)
年収500万円以上600万円未満 8.0万円(17.4%)
年収600万円以上  8.8万円(12.5%)

※2018年 LIFULL HOME’Sによる調査結果より

家賃は収入の30%以下に抑えるのが基本、できれば25%以下を目標にすると、無理なく暮らせそうです。

貯金額は月平均3万1700円

続いて、みんなの貯金額。
1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)で賃貸住宅で一人暮らしをしている20~39歳の男女への調査によると、平均3万1700円を毎月貯蓄しているという結果になりました。
年収別ではばらつきがあるものの、収入のおよそ8〜10%程度が平均となります。

※2017年 SUUMO賃貸・一人暮らしのお金調査より

無理なく貯金できる生活費シミュレーションはこちら!

これを踏まえて、無理なく貯金ができる生活費をシミュレーションしてみると、こんな感じです。

月収 210,000円
家賃 62,000円
貯金 20,000円
生活費合計 128,000円

(生活費内訳)
食費 40,000円
光熱・水道費 8,000円
家具・家事用品費 5,000円
被服費 8,000円
医療費 4,000円
交通費 10,000円
通信費 8,000円
教養娯楽費 20,000円
その他(理美容・交際費) 25,000円

ポイントは、こんな感じです。

・ 生活費は家計簿アプリなどを使って必ず見える化する
・ 目標を大きく超えてしまった項目は節約を検討する
・ 貯金は給料からあらかじめ天引きする

節約と貯金のポイントを踏まえ、無理なく楽しい一人暮らしを始めてください。

goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す

「教えて!グッドルーム」特集はこちら

「教えて!グッドルーム」特集はこちら

お部屋や引越しのお悩み、大募集!

いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。

田村美葉

田村美葉

グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。役得。

シェア
一人暮らしの生活費ってどのぐらい?内訳の平均と、無理なく貯金できるシミュレーションはこちらです
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

部屋探しと引越しのヒント Vol. 328

狭いからこそ、「好き」を楽しむ自分だけの部屋に。20㎡以下の空間で趣味を愛でる暮らし

都心で生活していると、面積の狭い物件に出会う機会も自然と増えますよね。収納には工夫が必要になってきますが、自分の好きなものに囲まれて暮らしたいという方にはむしろ好都合かもしれません。好きなものを眺めつつ、手に取って愛でる暮らしを始めませんか。 今回はgoodroomで実際に扱っている物件の中で、服、植物、本が好きなあなたに合うお部屋をピックアップ。どんなインテリアにしたいか、実例とともに考え…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom