single.php

「目隠し」も、部屋の「仕切り」も。カーテンクリップの使い方実例まとめ

賃貸インテリアのアイディア集 Vol.417

シェア
「目隠し」も、部屋の「仕切り」も。カーテンクリップの使い方実例まとめ

布を挟んでカーテンレールや突っ張り棒に引っかけるだけで、活用の仕方が広がる「カーテンクリップ」。さまざまな使い方でおしゃれに暮らす方々の事例を集めました。

text : ASAKO SAKURAI

1枚布をかけるだけで、即席カーテンに

こちらのお部屋では、真っ白な布をカーテンに。ユザワヤで買った布にタックを寄せながらクリップで止めただけというシンプルなもの。

こちらのお部屋では、真っ白な布をカーテンに。ユザワヤで買った布にタックを寄せながらクリップで止めただけというシンプルなもの。

取り外しも簡単なので、洗濯もしやすそう。

取り外しも簡単なので、洗濯もしやすそう。(※写真のお部屋はこちら

こちらもシンプルな布をカーテンクリップで留めただけのカーテン。あえて床につくほどの長さの布にすることで、窓が大きく見える効果もあります。好きな長さのものをカーテンにできるのも、メリットですね。

こちらもシンプルな布をカーテンクリップで止めただけのカーテン。あえて床につくほどの長さの布にすることで、窓が大きく見える効果もあります。好きな長さのものをカーテンにできるのも、メリットですね。(※写真のお部屋はこちら

こちらは、生地屋さんで「帆布」を購入しカーテンクリップでとめています。しっかりした厚みがあるので遮光効果もありそう。

こちらは、生地屋さんで「帆布」を購入しカーテンクリップで止めています。しっかりした厚みがあるので遮光効果もありそう。(※写真のお部屋はこちら

好きな布をカーテンに

シンプルな布はもちろんのこと、自作のものからいただきもの、端切れなど、オリジナルのものをカーテンにできるのもクリップの活用術の一つです。こちらのお部屋のイエロー&ブルーのカーテンはお姉さんの手作りなのだとか。

シンプルな布はもちろんのこと、自作のものからいただきもの、端切れなど、オリジナルのものをカーテンにできるのもクリップの活用術の一つです。こちらのお部屋のイエロー&ブルーのカーテンはお姉さんの手作りなのだとか。(※写真のお部屋はこちら

賃貸にしては珍しい、大きな窓のあるお部屋に住む方。備え付けのブラインドの手前に、突っ張り棒とカーテンクリップを駆使して素敵な布を飾っていらっしゃいます。オーガンジーのような透き通る淡い色合いがお部屋にもよく合っています。

賃貸にしては珍しい、大きな窓のあるお部屋に住む方。備え付けのブラインドの手前に、突っ張り棒とカーテンクリップを駆使して素敵な布を飾っていらっしゃいます。オーガンジーのような透き通る淡い色合いがお部屋にもよく合っています。(※写真のお部屋はこちら

民芸屋さんでよく購入するというインドやモロッコの布が好きな方のお部屋。カーテンには長さが足りないけれど、こんな風にお気に入りの布をちょっと引っかけるって、とっても素敵だなぁ。

民芸屋さんでよく購入するというインドやモロッコの布が好きな方のお部屋。カーテンには長さが足りないけれど、こんな風にお気に入りの布をちょっと引っかけるって、とっても素敵だなぁ。(※写真のお部屋はこちら

部屋の仕切りに

ワンルームのお部屋にラブリコを駆使して、空間を区切って生活している方のお部屋。キッチンからの匂いを防いだり、リビングの室温を調整するために取り付けたのだそう。

ワンルームのお部屋にラブリコを駆使して、空間を区切って生活している方のお部屋。キッチンからの匂いを防いだり、リビングの室温を調整するために取り付けたのだそう。(※写真のお部屋はこちら

写真中央奥に見える白い布は、脱衣所とリビングダイニングとの境に取り付けられたもの。無印良品のシンプルなカーテンを仕切りに使用しているそうです。

写真中央奥に見える白い布は、脱衣所とリビングダイニングとの境に取り付けられたもの。無印良品のシンプルなカーテンを仕切りに使用しているそうです。(※写真のお部屋はこちら

見せたくない場所の目隠しに

オープンクローゼットで扉がない収納スペースの場合にもカーテンクリップは使えます。突っ張り棒を渡して、好きな布をかければ目隠しになりますね。(※写真のお部屋はこちら)

オープンクローゼットで扉がない収納スペースの場合にもカーテンクリップは使えます。突っ張り棒を渡して、好きな布をかければ目隠しになりますね。(※写真のお部屋はこちら

背の高い家具を白い布で目隠ししている事例。こうすることで、一人暮らしのお部屋でもごちゃごちゃ感をスッキリさせることができます。

背の高い家具を白い布で目隠ししている事例。こうすることで、一人暮らしのお部屋でもごちゃごちゃ感をスッキリさせることができます。(※写真のお部屋はこちら

お部屋や引越しのお悩み、大募集!

いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。

goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す

三宅

櫻井朝子

三宅朝子

goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。

シェア
「目隠し」も、部屋の「仕切り」も。カーテンクリップの使い方実例まとめ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

教えて!グッドルーム Vol.156

お部屋のカーテン、どうしてますか?機能的でおしゃれな12のインテリア実例まとめ

#stayhome おうち時間を楽しもう!今年のゴールデンウィーク、goodroom journal ではお部屋をもっと楽しくするためのインテリアのアイディアを毎日お届けします!DAY9は、機能的でおしゃれなお部屋を作るためのカーテンの選び方をご紹介。「なんとなく」で選んでいたカーテン、この機会につけかえてみませんか?…

賃貸インテリアのアイディア集 Vol.384

プチプラから名作まで。おしゃれな「フロアランプ」「フロアライト」の実例まとめ

「フロアランプ」や「フロアライト」とは、床に置いて使用する照明器具のこと。支柱が長いものから、床に置くものまでさまざまです。定番アイテムから、名作デザイナーがつくったものまで。おしゃれなフロアランプの事例をご紹介します。…

買ってよかった!愛用品まとめ Vol.2

賃貸暮らしをグレードアップしてくれる。買ってよかった「おすすめ家電」まとめ

賃貸の一人暮らし、二人暮らしの小さなお部屋。暮らしをちょっとだけグレードアップさせてくれるような、便利な家電が欲しい!おしゃれなお部屋に住んでいる人がおすすめする、買ってよかった家電アイテムをまとめてみました。…

教えて!グッドルーム〜インテリアの基本・保存版〜 Vol.1

一人暮らし&二人暮らしの小さなお部屋を暮らしやすく。家具配置の基本を知ろう

2021年ゴールデンウィーク、goodroom journal では「インテリアの基本」を特集します。新生活をスタートし、そろそろ家具を買い揃えようかなと思っている方、ちょっと部屋の模様替えをしたいなと思っている方。あらためて「基本」を知ることで、暮らしやすいお部屋に整えていきませんか? 1日目は、「家具配置の基本」をお届けします。一人暮らしや二人暮らしの小さなお部屋。狭くても快適なお部屋にする…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom